このブログを検索

2016年1月4日月曜日

EXVSフォースメモ

懲りずにEXVSフォースのお話。
こうもEXVSフォースの話題が続くのは高い金を払ったから云々というのも多少はあるが、純粋にゲームとして楽しみやすいから。
「ガンダムゲームもEXVSも気になるし好きだけど、迷惑かけたりするの怖いし……」みたいな奥ゆかしい人はプレイしても損はない。なんか値崩れしてるらしいしな。

しかし、ぎゃあぎゃあ喚いとる連中は何か勘違いしてないか。ガンダムゲームなんだぞ、これは。
気軽に遊べるという時点で凄いことじゃないか。戦士達の軌跡(2004年/GC)だとか、一年戦争(2005年/PS2)だとかと比べると難易度も控えめでライトゲーマーにもちゃんと配慮してある。やりたいことも一貫していて謎のアスレチックステージが出てきたりもしない。だというのに、何の不満がある! 新兵でもあるまいし、こんなヌルい戦場で狼狽えてんじゃない!

……まあ、古参ぶった老害の懐古はさておき、今回は今までのようなイントロダクション主体の記事と違ってゲームの攻略メモのようなものになる。面白さがイマイチピンと来ない、あるいは購入を躊躇してるような人は置いてきぼりになるのでそのつもりで。
当然、ネタバレには躊躇も考慮もないので、その辺りもご理解いただきたい。

●ユニットの成長について

EXVSフォースにはリンクレベルという成長要素がある。具体的な理屈はよくわかっていないが、プレイするごとにリンクポイントが蓄積されていき、一定値に到達するとレベルが上がる。リンクレベルが上がるとリンクスキルが解放されて機体の能力が上がる。成長する要素は機体の耐久値や攻撃力の他、リロード速度やブースト量など多岐に渡り、機体の特徴を伸ばすものが多い。気がする。すいません、まだ全部は解放出来てないんです。

リンクレベルは1からスタートして5の次がMAXで終了。2以降スキルが身に付くので五段階の強化が待っている。
ユニットの成長には大きく分けて三つのパターンがあり、個人的に標準早熟晩成と呼んでいる。

◆標準

読んで字の如く、標準的な成長速度。リンクのゲージが均等に分割されており、ポイントを貯めるにつれて少しずつ、言ってみれば順当に成長していく。
アムロ、キラなどがこれに当たる。
レベル上昇も普通、強化されていく速度も普通で特筆すべき要素はない。

▲標準型のレベル分割がこちら。綺麗に等分されている

◆早熟

早い段階でレベルが5まで到達する。ゲージで見ると区切りが前半に集中しているのが特徴。 レベル5までが早い反面、その後MAX迄はやや長くなっている。とはいえ、五段階強化の入った機体を長く扱うことになるので、一番扱い易いタイプの成長パターンと言えるだろう。
カミーユ、エマなどがこのタイプに当たる。
特にカミーユのガンダムマークIIはリンクスキルの関係上、早い段階で耐久500を超え、10コス以下制限の強い味方になってくれる。

▲早熟型。この時点でレベル5に到達しているのがわかる

◆晩成

早熟とは後半になって成長速度が上がるタイプ。ゲージで見ると区切りが後半に集中しており、レベルが上がり始めるのが遅いが、一旦上がるようになればMAXも近い。他タイプよりもレベル1の状態で長く堪え忍ぶことになるので、難易度の低いミッションなどに積極的に使っていってリンクポイントを稼ぐことをおすすめする。
シャア、ヤザン、ハマーンなど有力キャラがだいたいこのタイプ。ちなみに、数あるシャアは厳密には他人である再来まで含めて全部これ。何もそこまで律儀に真似しなくても……。

▲晩成型の成長分布。先は長い
気難しくてリンクを結びにくいという設定なのかも知れない。一度心を許すとぐいぐい伸びるってことで、そうか一種のツンデレか。
ツンデレハマーン様万歳!

前述の通り、標準型と早熟型は放っておいても育つので、晩成型を意識的に使っていくといいだろう(だいたい、アムロやカミーユなんかは強制出撃も多く、進めていると勝手に育つ)
ある程度のリンクレベルがないと、僚機にしても頼りにならない(気がする)し、固定のミッションでメダル取りに苦労することになる。

●ハロメダルについて

ミッションにおける特殊目標を果たすことで入手可能なハロメダル。取得状況がフォースモードでの部隊編成コストに影響するので拾えるものは忘れずに拾っていきたい。編成コスト解放に必要な数はそこまで厳しくないので、最初は機体指定など拾いやすいものを中心にどうぞ。
また、メダルの取得だが1プレイで全て回収する必要はない。というか、自機の指定が二種類あるミッションなんかは最低でも2回必要。
今回は時間がかかってもいいからダメージを受けない、逆に多少のダメージは覚悟で短期決戦を目指す。そのぐらい割り切っていい。

他には使えるものは使っていく気概も大事。
ミッション開始前にスタートボタンで開く、アドバンスメニューで味方の攻撃力を上げておけば攻略難易度が段違いに下がるので大変おすすめ。
簡単過ぎて詰まらないという人以外はどんどん使っていこう。ポイントの使い道もここぐらいしかなさげだし。

各目標の達成のコツだが、単純に手早い攻略を目指すだけの時間や、慎重な立ち回りでどうにかなる耐久系と違い、とどめが指定されているタイプや拠点全制圧はやや面倒。
この場合、味方をあまりターゲットに近づけないようにする、また拠点と戦艦が重なっている場合は自分が拠点を落としてから味方をけしかけるといった配慮をしよう。これを怠ると戦艦が意図せず落ちて味方にキレる羽目になる

ちなみにここらの小細工が一切通用しないステージも若干あるので注意。何回リディがネオジオングを落としてキレたことか。
この辺りは気長に頑張りましょう。

●ユニットについて

現状のユニットの強弱だが、フォースでは変形機体が非常に熱い
というのも、今作の変形はブースト効率の良いものが多く、従来作よりも広大なフィールドを飛び回る上においてはこれ以上ないくらいの武器。離れた味方の救援に向かうにせよ、がら空きの敵拠点を強襲するにせよ、モノを言うのは機動力だ。
これは狭い範囲での局地戦でしかない本筋アーケードシリーズでは出来なかった原作再現と言えよう。

他には拠点に対しては、ビームライフルよりマシンガンの方が効率が良いように感じる。拠点はよろけないので、マシンガンの抱えるストッピングパワーの不足が問題にならず、単純に火力補正の甘さの恩恵だけを受けているのかも知れない。また、クレイバズーカを筆頭に拡散弾も拠点に対して有効なようだ。

まあ、もしかすると、対拠点攻撃力が別に設定されていたりするのかも知れないが……そこは良くわからない。
などと、全体的な話を踏まえた上で、個人的に使いやすいと感じている機体を下記に並べる。

◆Gセルフ

現状、全機体中イチオシ。その機体特性故にフォースモードでは群を抜いて扱い易い。
標準的な万能機相応の宇宙用パックと、格闘がやや貧弱ながら連射可能なメインに単発ダウンCS、高火力な照射ビームを持つリフレクターパック。この2つの形態をを行き来しながら戦う換装機体。
リフレクターパックは後ろ換装で開閉が可能で、閉じている状態の方が格闘の段数が増える。もしかすると足回りも上がっているかも知れない。
▲リフレクターパック展開状態。
120までビーム射撃のダメージを無効化する。
壊れたパックが切り離される他、エネルギー転化も再現。

更に変形入力でアサルトパック。移動スピードこそ然程でもないが、ブーストの効率が非常に良い為、広いフィールドを飛び回ることの多いフォースモードとの噛み合わせが良い。更に一斉射撃の照射ビームの性能も良く、拠点制圧にも一役買っているオマケ付き。
▲アサルトパックの一斉射撃!! 攻撃力も高く狙いも鋭い。
アサルトパックはどの武装もなかなかの性能を持ち、攻撃面も優秀だ
宇宙用パックとリフレクターパックの二種類を持つことによる弾の豊富さに加え、リフレクターで受け止めると残弾が回復するという特性のお陰で弾切れ知らず。リフレクターパックの照射ビームが拠点制圧に高い効果を発揮するのに、リフレクターを使いきるとだいたい充填されてるのは最早卑怯

あと、ベルリ君の声が爽やかというのも侮れないポイントである。
リフレクターパックの調整、ありあとあした!
▲割りと早い段階で参戦してくれる上、早熟型。
特に理由がないなら使わない手はない

◆フルアーマーΖΖ

相変わらずの糞火力ゲロビマン。Gセルフと違い、こちらはvsミッションで圧倒的な使いやすさを誇る。
接近せずとも火力を生み出せる関係上、初手が早くなるので時間辺りの効率が良い。vsタイプのミッションにおける時間制限はこの機体に任せておけばだいたい解決する。
低コスト機体とのvsミッションにくっついてくるジムなどの500コスト機体はゲロビ直撃で蒸発するので、みるみる内に相手のコストが溶けていく。
▲MBで仕様が変わったFA-ZZだが、今回はFB仕様。
格闘CSで脱いだら一方通行の換装だ

一方のフォースミッションでは自身の足回りの悪さが足を引っ張るので、早めに脱ぐことも視野。ただ、脱いでしまうとパンチ力が随分落ちてしまうので、悩み所ではある。

◆百式

変形による機動力、拡散バズーカによる拠点攻撃力、メガバズによる高火力を持つ。
コスト差故に更に尖っているGセルフと比べるとやや迫力に劣るが、この機体もフォースモードとの噛み合わせが良い。
高火力ゲロビ持ちは複数あれど、置きメガバズはこの機体だけの特性。ゲロビを残して拠点や戦艦への攻撃を行いつつ、本体は次の行動に向かえるというのは強み。
▲これが置きメガバズ。威力はやや落ちるが本体は自由に動ける
ただこのビーム、自分にも容赦なく当たるので注意

拠点への攻撃はメガバズ以外にもクレイバズーカも頼りになる。変形中なら足を止めずに撃てる……が進行方向にしか撃てないので、あまり有効とは言えないかも知れない。

▲変形操作、あるいは格闘中に特殊武装2でドダイ搭乗。
成長させると更にクワトロのリンクスキルが乗る

ただ、部隊に対する攻撃力は万能機の域を出ていないこと、加えてクワトロのリンクパターンが晩成型なので多少扱いが難しい。周囲のリロード速度が向上している中、相変わらずの手動リロードなのでわざわざワンアクションが必要なのは少しデメリットかも知れない。

以上、三機体が現状のイチオシ。
特にGセルフはどんなミッションにも適応できる万能さを持つので是非とも使ってみてほしい。